福祉葬の流れ

福祉葬の流れ 生活保護者の葬儀

まずはお電話下さい

万が一のことがあれば「まずはお電話」を下さい。

ご逝去れすぐに役所へ手続きに行くご家族様がいらっしゃいますが「葬儀日程・場所」を決めてから、担当スタッフが役所へ同行しますので、まずは寝台車をお手配し故人様のお迎えに伺います。

  • 葬優社までお電話下さい
  • 電話番号 06-6653-3802
  • 寝台車にて故人をお迎え
  • 故人のみお預かり安置致します

担当スタッフが病院へ到着後、故人様のみ寝台車にてご安置場所へご搬送致します。ご家族様は担当者と「火葬日程・葬儀内容」の最終打ち合わせをおこないます。

担当者が同行し役所手続き

同行する担当スタッフと役所で待ち合せし葬祭扶助の申請手続きを行います。

申請者の方は「認印・通帳」をご用意し申請日に役所へお越し下さい。

申請に必要なものとしては

  • 申請者の認印、通帳
  • 診断書コピー
  • 葬儀日程・場所

手続きにかかる時間は「約1時間程」が目安となります。

申請が無事に認められると「福祉葬儀」として葬儀をとりおこなうことができます。

市営葬儀式場でお葬式

市営葬儀式場で通夜・告別式をおこないます。

お寺様がお越しになっての読経は「告別式だけ」となりますのでお含み下さい。

お通夜から式場にお越しいただいてもかまいません。担当者にお申し付けください。ご家族で故人のお側にお付き頂きお通夜にも対応致します。

  • 希望した式場でお葬式
  • 告別式が終了するまでのご利用
  • 初七日などは御座いません

なお告別式が終了しますと「式場・控室」は利用できません。

お骨上げにて式次終了となりますので、初七日法要は御座いませんのでお含み下さい。

火葬・お骨上げ

最後のお別れが終わりますと、故人様を火葬炉にお納め致します。炉前でのご焼香をご希望の方は最後にお別れの焼香にてお見送り頂きます。

なお火葬場内の休憩室への「食べ物の持込み・アルコールの飲酒」は禁止されております。

  • 火葬時間 約2時間20分
  • お骨上げの所要時間は約10分程

火葬が済みますと、ご家族様は「故人様のお遺骨」をお拾いいただき、式次終了となりますので随時解散となります。

タイトルとURLをコピーしました